スタディングの公務員講座の評判や口コミを徹底解説!コースの中身や料金もご紹介


公務員は行政サービスにおいて欠かせない幅広い業務を行う役割があり、社会的な信用力も高く、収入も安定しているなど魅力の多い仕事です。
そこで、今回はスタディングの公務員講座の特徴や料金、サポート体制を解説します。
スタディングはスマホ一つでオンライン学習ができるのが魅力で、受講料金が安いのも魅力です。
また、スタディングの公務員講座を実際に受けた方の良い口コミや悪い口コミ、評判もご紹介するので参考にしてみて下さい。
目次
スタディングの公務員試験対策講座とは

スタディングの公務員講座はオンライン講座のため、スマホでいつでもどこでも学習できるのが魅力です。
図表やアニメーションで分かりやすい動画講義のほか、オンライン問題集やAIによる問題学習機能なども特徴です。
講師によるエントリーシートや職務経歴書の添削、オンラインの模擬面接が受けられるなど、面接サポートも充実しています。
代表的なコースは以下の通りで、他の通信講座と比較しても料金が安い点も大きな魅力です。
コース | 通常版 | 合格フルサポート版 |
---|---|---|
総合対策パック | 132,000円 | 200,000円 |
大卒教養対策パック | 66,000円 | 143,000円 |
社会人経験者パック | 66,000円 | 143,000円 |
高卒教養対策パック | 66,000円 | 143,000円 |
警察官・消防官合格パック | 66,000円 | 143,000円 |
通常版と合格フルサポート版は受講内容は同じですが、応募書類や論文の添削、模擬試験やカウンセリングの回数が無制限になるという違いがあります。
内容 | 通常版 | 合格フルサポート版 |
---|---|---|
模擬面接 | 3回 | 無制限 |
論文添削 | 3回 | 無制限 |
ES・課題添削 | 1回 | 無制限 |
オンライン質問 | 3回 | 無制限 |
学習計画作成・学習アドバイス | なし | 無制限 |
応募書類の添削・相談 | なし | 無制限 |
論文課題の相談 | なし | 無制限 |
面接の相談 | なし | 無制限 |
試験合格後の志望先がまだ決まっていない方や、面接対策に力を入れたい方は、合格フルサポート版の方がおすすめです。
スタディング公務員講座の講師の方へインタビューを実施
当サイトでは、スタディングの講師に独自に質問をし、回答を頂きましたので、5つご紹介します。
質問①どのような方にこの講座を受講してほしいですか?
やはり学習時間がなかなか取れない中で公務員試験を目指す方に是非受講してほしいです。特に社会人の方は、腰を据えて学習に取り組むのが難しい環境にいる方も多いと思います。そういう方におすすめできる講座になっています。
質問②学習の進め方や推奨される学習ペースについて教えてください。
なるべく毎日少しずつでも進めることをお勧めしています。
スキマ時間を使って学習を継続できるのがスタディングの大きな特徴です。
移動中は講義を視聴して、机に向かえる際には問題を実際に手を動かして解いてみるなど、環境に合わせて進めていただけるとよいですね。
質問③学習を進める中で挫折しがちなポイントと、その対策はありますか?
挫折しがちなのは何より、学校や仕事が忙しくなった場合に、学習に向き合うことが面倒になってしまうタイミングです。
多くの受験生がそこで脱落していくので、そこを切り抜けるだけでも、合格に近づいていると思います。
質問④講座を通じて、受講生の人生やキャリアがどう変わることを目指していますか?
特に公務員を目指す方は、安定を求める方も多いのですが、仕事の意義を感じて社会で活躍したいと考える方もいらっしゃいます。
他の資格試験と異なり、公務員試験は将来の人生を大きく左右する就職活動ですから、ご自身の納得のいく選択をしていただきたいと思っています。
公務員として実際に働くことで、使命感を持ちながら仕事していただけることが究極の目標です。
質問⑤他社の講座と比べて、特に力を入れているポイントや強みは何ですか?
やはり全てがPCやスマホで完結することです。
特に公務員試験は科目が多いため、大量の参考書を持ち歩かざるを得ない状況になりやすいです。その点では、細切れでの勉強でハードルを下げて、何より対策を継続してもらえることを強みと考えています。
以上、5つの質問に対して頂いた回答をご紹介しました。
スタディングでは、スマホやPCを使って隙間時間で学習できることを最大の強みとしています。
資格取得のためには、できるだけ毎日少しの時間でも学習することが重要で、スタディングではオンライン講座のため持続しやすいということも分かりました。
勉強する時間がなかなか確保できないと悩んでいる方でも、まずは気軽に挑戦しやすいのが魅力です。
スタディング公務員講座の良い評判や口コミ
スタディング公務員講座の良い評判や口コミを、合格者の声や体験談を基にご紹介します。
講師について
講師に関する良い評判や口コミをご紹介します。
カウンセリングでは橋口先生に大変お世話になり、先生とお話することで勉強状況の不安点を解消することができました。先生は数的処理や専門演習、論文の添削、面接練習まで多岐にわたって的確なアドバイスをくださいました。また村上先生も面接直前期にお世話になり、本番を想定した面接にも対応できるよう指導していただきました。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
橋口講師や村上講師に、書類添削や面接練習、カウンセリングで丁寧に対応して頂いたとの声です。
親身に話を聞いてくれる講師がいると安心できますよね。
スタディングで先生と個人面談を出来たことが、合格に繋がったと思います。勉強を続ける中で気持ちが折れそうになることもありましたが、面談で先生が話を聞いて下さり、激励してくださったため頑張ることができました。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
講師と個別面談をしたことで、励まされて合格に繋がったという方の声です。
永野先生出版おめでとうございます🎉🎈🎊自分は公務員講座のスタディングをきっかけに先生のことを知り、今まで数学に対して苦手意識を持っていたのですが、克服することができました。6/22には、数学検定3級も受ける予定です。感謝の気持ちを伝えたく、この場をお借りして申し訳ありません。
引用元:X
苦手意識を持っていた数学を、講師の指導のおかげで克服できたという声です。
講座内容や教材について
講座内容や教材に関する良い評判や口コミをご紹介します。
スタディングは、スキマ時間を有効活用することができるツールがそろっています。休日でしっかり時間を確保できるときはパソコンの大きな画面で集中してやり、通勤時間のときは学習するなどして、1日たりとも勉強しない日を作らないように気をつけていました。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
移動中はスマホ、自宅で時間に余裕がある時はパソコンで集中して勉強するなど、工夫したおかげで成果が出たとの声です。
実際に使ってみると、解説がとても分かりやすく、初心者の私でも理解できる内容で基礎がとても身についたと思っています。その後にレベルの高い問題も用意されていて、自分がどれだけ成長したかの理解度を測ることもできたので使ってよかったと思っています。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
初心者でも分かりやすい基礎知識の解説がよかったとの口コミです。
レベルの高い問題集で自分のレベルを測れるのも魅力です。
試験勉強はスタディングの教材のみを使って行っていました。出題数が多い数学処理はテキストを2〜2周し解法を覚えるようにしました。(中略)私は紙で見る方が好きなので、教材は適宜印刷して使っていました。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
スタディングのテキストには内容が凝縮されていて使いやすかったとの声です。
気になる箇所だけは印刷するなど工夫されたようです。
価格について
価格についての良い評判や口コミをご紹介します。
スタディングを選んだ1番の理由は価格の安さです。学内講座や予備校なども検討しましたが、どの講座よりも安価だったと思います。さらに過去に合格された方の実績から見ても競争率の高い自治体に合格された方がいらっしゃったため、講座の質としても合格に達するために十分なものだと考えました。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
価格が安いほか、競争率の高い自治体に合格している方が多いという実績を知り、受講を決めたそうです。
スタディングの公務員講座、クーポン価格で17万くらいか。15万削れる上に2ヶ月早く勉強始められるのはでかい。
引用元:X
スタディングは元々の受講料が安いですが、クーポン利用でさらにお得になるのが魅力です。
スタディング公務員講座の悪い評判や口コミ
紙のテキストはオプション費用が必要で基本はWebテキスト
スタディングはオンライン講座でWebテキストなのはメリットである一方で、使いづらいとデメリットに感じる方も多いようです。
スタディングとか公務員のライトとか検討したけど受かる気しないな。やっぱりまともなテキストがないっていうのがネック。pdfだけはキツイ。
引用元:X
紙のテキストでないと勉強できる自信がないと感じてしまう方もいるようです。
スタディング良いと思いますが、テキストがWebテキストのみなのが少しネックですね。Webテキストの場合iPad+Apple Pencilが前提になっちゃいますね。
引用元:Yahoo!知恵袋
テキストに書き込みをしたり、書いて覚えたい方には少々不向きかもしれません。
スタディングではWebテキストが基本ではありますが、紙のテキストも欲しい方にはオプションで購入することが可能です。
参考までに、冊子版オプションの料金は以下の通りです。
コース | 料金 |
---|---|
SPI・SCOA・BESTテキスト | 6,600円 |
【初中級】教養一般知能対策テキスト | 9,900円 |
【上級】教養一般知能対策テキスト | 9,900円 |
問題集は物足りないので別途購入する必要もあり
スタディングの通信講座は演習問題が少なく、問題集や過去問は別途購入している方が多いことが分かりました。
私は1冊の本と過去問とスタディングの動画で公務員試験に合格しました。何冊も参考本を買うというよりかは1冊に絞って勉強した方がいいかなと思います。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
問題集が少ないため別途購入はしましたが、最終的にはスタディングの動画講義と1冊の本、過去問のみで合格できたという声です。
映像授業によるインプットを終えた科目から科目ごとにまとまっている市販の過去問集を解き、過去問集を一周し終わったタイミングで音声による復習を始めると丁度良いと思います。
引用元:スタディング>合格実績・合格体験談
スタディングの音声学習でインプットし、市販の過去問で復習することを繰り返したという声です。
合格者の声を基にすると、コースに含まれる演習問題は物足りないため、問題集や過去問を別途購入している方が多く感じられます。
ただ、どちらかというと理解を深めるためにプラスワンとして購入している方も多いので、学習レベルや活用の仕方など人によるのかもしれません。
スタディング公務員講座のコースの中身と料金
スタディングの公務員講座には、主に以下の5つのコースがあります。
コース | 通常版 | 合格フルサポート版 |
---|---|---|
総合対策パック | 132,000円 | 200,000円 |
大卒教養対策パック | 66,000円 | 143,000円 |
社会人経験者パック | 66,000円 | 143,000円 |
高卒教養対策パック | 66,000円 | 143,000円 |
警察官・消防官合格パック | 66,000円 | 143,000円 |
通常版は料金が非常にリーズナブルなのが魅力で、合格フルサポート版は書類添削や面接対策など、サポート体制がさらに充実するのが特徴です。
ここで、コースごとに特徴を解説していきます。
公務員 総合対策パック
通常料金 | 132,000円 |
---|---|
合格フルサポート料金 | 200,000円 |
対応受験 |
・大卒程度の国家公務員試験 ・地方上級(都道府県庁、政令指定都市) ・市役所試験 |
目指せる職種 |
・国家公務員 ・都道府県 ・政令指定都市 ・東京特別区 ・市役所 ・国立大学法人 |
対象範囲 |
・教養試験対策 ・専門科目対策 ・論作文試験対策 ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI、SCOA、BESTなどの対策 |
おすすめの人 |
・国家公務員も含めた幅広い公務員試験の受験を検討している人 ・専門科目対策をしたい人 |
総合対策パックは、都道府県庁や政令指定都市などの地方上級試験のほか、国家公務員も含めた公務員対策をしたい方におすすめです。
スタディングで最も人気の高いコースで、明確な志望先が決まっていない方が受講するのに最適なコースです。
公務員 大卒教養対策パック
通常料金 | 66,000円 |
---|---|
合格フルサポート料金 | 143,000円 |
対応受験 |
・大卒程度の国家公務員試験 ・地方上級(都道府県庁、政令指定都市) ・市役所試験 |
目指せる職種 |
・国家公務員 ・都道府県 ・政令指定都市 ・東京特別区 ・市役所 ・国立大学法人 |
対象範囲 |
・教養試験対策 ・論作文試験対策 ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI、SCOA、BESTなどの対策 |
おすすめの人 | 教養科目のみの公務員試験を目指す人 |
大卒教養対策は、教養試験、SPI、SCOA、BEST、論文、面接対策までオールインワンの充実したカリキュラムです。
教養科目のみの公務員試験を受けると決めている方におすすめです。
公務員 社会人経験者パック
通常料金 | 66,000円 |
---|---|
合格フルサポート料金 | 143,000円 |
対応受験 |
・大卒程度の国家公務員試験 ・地方上級(都道府県庁、政令指定都市) ・市役所試験 |
目指せる職種(行政系) |
・国家公務員 ・都道府県 ・政令指定都市 ・東京特別区 ・市役所 |
対象範囲 |
・教養試験対策 ・論作文試験対策 ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI、SCOA、BESTなどの対策 |
おすすめの人 | 社会人試験(職務経験者試験)の受験を目指す人 |
社会人経験者パックは、社会人経験者枠受験をする方や、社会人経験をアピールする面接対策をしたい方におすすめです。
経験者論文や経験者論面接にも対応しているのも魅力です。
公務員 高卒教養対策パック
通常料金 | 66,000円 |
---|---|
合格フルサポート料金 | 143,000円 |
対応受験 |
・大卒程度の国家公務員試験 ・地方上級(都道府県庁、政令指定都市) ・市役所試験 |
目指せる職種 |
・国家公務員 ・都道府県 ・政令指定都市 ・東京特別区 ・市役所 |
対象範囲 |
・教養試験対策 ・論作文試験対策 ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI、SCOA、BESTなどの対策 |
おすすめの人 | 高卒公務員試験を受験したい人 |
高卒教養対策パックは、高卒公務員試験を受験したい方向けのコースです。
学校と公務員試験対策を両立をしながら学習したい方におすすめです。
警察官・消防官 合格パック
通常料金 | 66,000円 |
---|---|
合格フルサポート料金 | 143,000円 |
対応受験 |
・大卒程度の国家公務員試験 ・地方上級(都道府県庁、政令指定都市) ・市役所試験 |
目指せる職種 |
・国家公務員公安職 ・道府県警察官 ・警察庁警察官 ・東京消防庁消防官 ・市町村消防士 |
対象範囲 |
・教養試験対策 ・論作文試験対策 ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI、SCOA、BESTなどの採用テスト対策 |
おすすめの人 | 警察官、消防官を目指す人 |
警察官、消防官試験対策に特化したコースです。
1テーマ約10分のプロ講師による分かりやすい講義なので、勉強に苦手意識を持つ方にもおすすめです。
スタディング公務員講座の合格率や合格実績
スタディングでは、公務員講座に限らず全ての講座における合格率や合格実績は公表していません。
理由としては、オンライン講座という性質上、合格者全員から報告を受けることが難しいため、正確な合格率を出せないためと公式サイトに記載されています。
合格実績は非公表ではありますが、公式サイトには合格者のインタビュー動画や体験談が数多く掲載されています。
合格実績が公表されていないと不安な方は、Xなどの口コミや評判を参考にするのもおすすめです。
スタディング公務員講座の面接対策
スタディング公務員講座では、通常版と合格フルサポート版の2種類があります。
通常版においても講義に面接動画講義が含まれているほか、オンライン面接指導や模擬面接など、面接対策のサポートも充実しています。
合格フルサポート版では、面接や質問に対するサポート体制がさらに充実するのが魅力です。
内容 | 通常版 | 合格フルサポート版 |
---|---|---|
面接動画講義 | 12回 | 12回 |
オンライン面接指導 | 3回(30分/回) | 3回(30分/回) |
模擬面接 | 3回 | 無制限 |
オンライン質問 | 3回 | 無制限 |
オンライン個別学習質問 | × | 1回(60分) |
オンライン個別カウンセリング | × | 無制限(30分/回) |
合格フルサポート版では、模擬試験やカウンセリングのサービスが無制限で利用できるので、志望先が決まっていない方にもおすすめです。
スタディングとアガルートの公務員講座の違い
スタディングと同様に、内容が充実しているアガルートの公務員講座の特徴を比較してみます。
公務員講座 | スタディング | アガルート |
---|---|---|
総合対策コース | 66,000円〜200,000円 | 129,800円〜 |
Webテキスト | ○ | × |
冊子テキスト | △ | ○ |
アプリ | ○ | × |
サポート |
・オンライン面接 ・ホームルーム(月2回) |
・オンライン質問(無制限) ・応募書類添削 ・模擬面接 ・ホームルーム(月1回) |
割引・クーポン |
・無料登録で10%割引 ・学割で20%割引 |
・他校乗換で20%割引 ・再受講で20%割引 ・受験経験者10%割引 ・受講料返金(あり) |
合格お祝い金 | 1万円 | 3万円 |
合格実績 | 非公表 | 内定者数210名(2023年) |
アガルートは冊子テキストですが、スタディングはWebテキストなのが大きな違いです。
また、アガルートは割引やクーポンが多いことが特徴で、合格お祝い金も3万円など嬉しい特典が多いのが魅力です。
アガルートはコースが幅広いのが魅力である一方で、選び方に迷ってしまうという評判もあります。
スタディングのコースは比較的シンプルで分かりやすいので、コース選びに時間をかけたくない方におすすめです。
スタディングの公務員講座はスマホ学習したい人におすすめ!
この記事では、スタディングの公務員講座の口コミや評判を中心にご紹介しました。
スマホやパソコンを利用して、隙間時間で効率良く学習できるのがスタディングの魅力です。
口コミや評判を調べると、紙のテキストがないことや問題集が物足りないなどのネガティブな意見もありました。
ただ、紙のテキストにこだわらない方や、問題集を別途購入することに抵抗がない方は、そこまで気にならないポイントではないでしょうか。